Top

ヌリマルAPECハウス

2005年11月行われたAPEC会議場

釜山 海雲台(ヘウンデ)海水浴場南の端にある冬柏島(トンベクソム)の自然をそのまま公園で作った。
冬柏島は椿と松がうっそうとした自然景観が美しいところで陸地と連結した陸繋島だ。 
ヌリマルは世界のトップが集まって会議をする家という意味が盛られている
建物の全体造形は韓国伝統建築である亭子を現代式で表現した。 屋根は椿島の尾根を形象化したし建物隅々ごとに韓国伝統様式が濃く滲んでいる。

 
市民と観光客らの散歩道で知られた冬柏島(トンベクソム)には2005APEC首脳会議場所の
ヌリマルハウスが建設されて,連日観光客の足が絶えない。

【ヌリマル】は、純粋な韓国語で[ヌリ(世界)]、[マル(頂上)]、そして「APEC会場」である「APECハウス」を組み合わせた名で、
「世界各国の首脳が集まりAPEC会議を開催した場所」という意味を持っている
周辺名所:ヌリマルapecハウス,チェ・チウォン先生銅像,人魚像などを見られる950メートルの散歩道がある。

 

普段は経験できない場所を見学できる絶好のチャンス!!

釜山を訪れる皆さん、是非とも立ち寄ってみてください^*^ 

 

- 位置:海雲台区佑洞714-1番地一帯(冬柏島内)
- 建物の全体の造形は韓国伝統建築物である“亭子”を現代的に表現
- 屋根のデザインは冬柏島の稜線を形象化
- 外部の斜線の柱(12個)はdynamic busanの力動性を表現
- 内部の飾りは韓国の創造的な伝統文化を視覚的に表現
 

 

住所:釜山市 海雲台区 右洞 714-1 冬椿島(トンペクソム)

問合せ:051-744-3140

利用時間:9:00-18:00

入場料:無料

×
×
×

住所

釜山市 海雲台区 右洞 714-1 冬椿島(トンペクソム)

位置情報

釜山市 海雲台区 右洞 714-1 冬椿島(トンペクソム)

 地下鉄2号線 冬椿 (ドンベック)駅で下車して徒歩10分

コメントの作成には、ログインが必要です。
予約確認